花粉症を和らげる正しいお風呂の活用法

花粉症の影響

 

 

花粉症の症状の代表は「鼻の三大症状」(くしゃみ・鼻水・鼻づまり)だけではありません。目の症状として「かゆみ、涙、充血」なども伴うことが多く、その他にも、皮膚のかゆみ、のどのかゆみ、下痢や熱っぽい感じなどの症状で悩む人もいます。

 

 

最近では、花粉症に加えて通年性アレルギー性鼻炎でも悩む人も多く、また、複数の花粉に反応してしまう人も増えているから大変です。そうなると、一年中くしゃみや鼻水、鼻づまり、目のかゆみ、異物感で悩むことになります。

 

 

花粉症のメカニズムですが、身体に「花粉」といういわゆる異物(アレルゲン)が侵入すると、これを体は受け入れるかどうかを考えます。そこで排除しよう判断したら、反応する物質「IgE抗体」をつくります。この抗体ができた後で、また花粉が体内に入ってくると、鼻や目の粘膜の肥満細胞表面の抗体と結合します。肥満細胞から化学物質(ヒスタミンなど)を分泌し、花粉を体外に排出しようとします。

 

 

そうです、くしゃみで吹き飛ばしたり、鼻水や涙で洗い流そうとするのです。こうした防御体勢が症状なのです。そうなると当然ながら日常生活への影響が出てきます。

 

 

鼻水や鼻づまりから寝付きが悪くなり、夜中に起きてしまう人も多く、とうとう睡眠がしっかり得られずに日中に眠くなってしまいます。集中力も低下し、イライラしてしまうことも多くなります。

 

 

鼻づまりになると口呼吸が増えて呼吸が浅くなります。こうした酸欠状態からも集中力は低下していきます。これではたまったものではありませんね。