花粉症の基礎知識
今更という感はありますが、とにかく花粉症で苦しんでいる人は非常にたくさんいます。特に2015年のスギ花粉の量は去年よりも1~5割増しという予報もあって、花粉症をお持ち人にとってはまったく頭の痛いところでしょう。
花粉症の原因はその名の通りに花粉であり、花粉に対するアレルギー反応ということになります。その対策をしようと思えば、アレルギーの原因となる花粉(アレルゲン)との接触をできるだけ避けることから始まります。とにかくこれが基本中の基本です。
しかし、単に花粉との接触を避けるといってもまったく外に出ないということはできません。そこで、専用のマスクをしたりメガネをかけたりする他の対策もいろいろあるわけですが、その中にお風呂を活用して花粉症の症状を抑える方法も是非入れていただきたいと思います。
まずは花粉症の基礎知識から入っていきましょう。現在では、何と日本人の約25%が花粉症だともいわれています。花粉症とはどんな病気なのでしょうか?花粉症は、スギやヒノキなどの花粉が原因で、くしゃみや鼻水などが止まらなくなる、いわゆるアレルギー症状を起こす病気のことです。そこで「季節性アレルギー性鼻炎」とも呼ばれるわけですが、アレルギー性鼻炎は、原因物質(アレルゲン)によって大きく2つに分類されます。そのひとつが「季節性アレルギー性鼻炎」つまり花粉症です。
特徴は花粉の飛ぶ季節にだけ症状が出ることです。日本においては約60種類もの植物が花粉症を引き起こす原因になっているとされています。中でも主なものは、スギ、ヒノキ、カモガヤ、オオアワガエリ、ブタクサ、シラカンバなどです。花粉症の人にとってはまさに大敵となる植物なのです。